はじめに
当サイトは、ロリポップ!をはじめとする幾つかのレンタルサーバーを15年以上も利用している私が、
主にロリポップ!の各プランや関連サービス、使用感、プランの選び方などを解説するサイトです。
各プランの解説記事
以下、ロリポップ!で提供されている各プランについての解説です。
【ロリポップ!のプラン 解説記事一覧】
・エコノミープラン(月額110円) ・ライトプラン(月額275円~) ・スタンダードプラン(月額550円~) ・ハイスピードプラン(月額550円~) ・エンタープライズプラン(月額2200円~) ※価格は税込 レンタルサーバー 最新記事月275円~のロリポップ「ライトプラン」を選ぶメリットとデメリットできるだけ安くWordPressでブログをはじめたい。そんな人に人気が高いのが、月額275円~のロリポップの「ライトプラン」今回は、ライトプランを選ぶメリットとデメリットについて解説します。ドメイン&サーバーを利用したい人はお得な「ロリポップの同時申し込み」を利用しようドメインとレンタルサーバー両方が必要…という人、少なくないと思います。そんな人におすすめしたいのが、ロリポップの同時申し込み。借りかたによっては、ドメイン代がずっと無料になるんですよね。記事で詳しく説明します。ロリポップの「ハイスピードプラン」について解説 大規模WPブログも余裕の高速プランロリポップより、新しく「ハイスピードプラン」が登場しました、これまでのプランとは異なり、サーバーソフトウェアにLiteSpeedを採用した大量アクセスに強いプランです。記事ではこのハイスピードプランについて詳しく解説しています。9月30日までお得なキャンペーンを実施中!ロリポップの全プランが初期費用無料で使えるキャンペーン!6月17日までロリポップ!レンタルサーバーでは、全プランで初期費用が無料となるキャンペーンを実施中。期間は2019年6月17日(月)まで。WordPressが使えてとにかく安い「レンタルサーバー&ドメイン」は?WordPressでサイトを運営したいけれど、コストはかけたくない。そんな人少なくないと思います。今回は私が実際に使ったことのある中で、WordPressが使えてとにかく価格の安いレンタルサーバー&ドメインのサービスをご紹介します。簡単ホームページ作成「Goope(グーペ)」のメリットとデメリットについて解説知識なしできれいなホームページが作れる「Goope(グーペ)」。レンタルサーバーを借りて自分でサイトを作るよりも、圧倒的に簡単に自分のホームページを持てる画期的なサービスですが、デメリットはないのでしょうか?今回は「Goope(グーペ)」のメリットとデメリットについてまとめてみました。知識なしでお店のホームページを作れるGoope(グーペ)について詳しく解説! 実際の作成画面もご紹介サイト作成の知識はないけれど、オリジナルのきれいなホームページを作りたい。そんな方は少なくないと思います。通常、オリジナルのサイトを作成するにはWeb関連の知識が必要ですが、Goope(グーペ)と呼ばれるサービスを利用すれば、5分程度できれいなサイトを作ることができます。今回は、そんなGoope(グーペ)の特徴使い勝手について詳しく解説します。レンタルサーバー「Heteml」をオンラインストレージとして利用する手順について解説高速、大容量がウリのハイスペックサーバー「Heteml(ヘテムル)」。そのヘテムルのあまったディスクスペースを、オンラインストレージとして利用する手順について解説します。ロリポップサーバーの契約を自動更新にする手順 支払い忘れでサイトが表示されない…を防ごうロリポップのレンタルサーバーの契約更新を自動で行う設定方法について解説しています。支払いを忘れたまま期限を過ぎてしまうと、サイトが表示されなくなってしまう恐れがありますが、自動更新を設定しておけばその心配は不要です。ロリポップの「ロリポブログ」でアフィリエイトはできる?ロリポップレンタルサーバーをレンタルすると、ロリポブログと呼ばれるブログサービスを無料で利用できるようになります。ロリポブログはWordPressなどよりも簡単に使えるため、これでアフィリエイトができないかと考える人もいるかもしれません。しかし、ロリポブログでアフィリエイトサイトを運営することは可能なのでしょうか? |